みなさん。お疲れ様です。
今回はビジネスシーンのご飯のお誘い関連でフレーズを集めてみました。海外から外国人の顧客や同僚が来られた時やあなたがこちらから海外支社に行く時などおそらく会食や飲み会などが開かれると思います。
そのような場面で、いざ話すとなったときにすぐに口に出せるとコミュニケーションが非常に円滑に進むようになるはずです。少しずつで良いので、覚えるのが簡単なフレーズや、日本語でいつも言っているフレーズから少しずつ覚えていきましょう!
◼︎ランチに誘うとき
Would you like to grab lunch together?
昼食をご一緒にいかがですか?
(少しカジュアルなので同僚に使えるフレーズ)
Sure, sounds good!
いいね、行こう!
I’d love to, but I already have plans. Maybe next time?
行きたいけど、もう予定があります。次回ぜひ!
I was thinking of grabbing lunch soon. Would you like to join?
そろそろランチに行こうかと思っているのですが、よかったら一緒にどうですか?
Sure, I’d love to!
ぜひぜひ!
Today might be tough, but please ask me again!
今日はちょっと厳しそうだけど、また声かけて!
◼︎夜ご飯(ディナー、飲み)に誘う時
Do you feel like getting dinner together tonight?
今晩、一緒にご飯でもどう?
(カジュアルだけど気遣いもあるので同僚など広く使えます)
Yeah, I’d love to!
いいね、ぜひ!
I wish I could, but I have to pass this time.
行きたいのですが、今回は無理そうです。
Would you like to grab dinner together tonight?
今晩、一緒にご飯どう?
(同僚を誘うのにぴったりな自然なフレーズです)
Sounds great. Any idea where?
いいね!どこ行く?
I’d love to, but I already have plans. Maybe another time?
行きたいけど、予定があって。別の機会にどう?
(I’d love to, but ~ は断るときの常套句ですね)
Could you leave this Friday night open?
今週の金曜日夜の予定を空けておいてもらえますか?
(少しフォーマルなので上司や接待の時におすすめ)
No problem!
もちろん!
Sure, I can do that.
うん、大丈夫だよ。
I won’t be able to this Friday, unfortunately. How about another day?
残念だけど、金曜は無理そう。別の日はどう?
Would you like to join me for a drink tonight?
今晩飲みにいきませんか?
Yeah, that sounds nice!
うん、いいね!
Oh, thank you, but I’m already booked.
Maybe some other time.
ありがとうございます。でも先約があります。
また別の機会にお願いします。
Can I take you out for dinner tonight?
今晩お食事にお連れしたいのですがいかがでしょうか?
Sure, that sounds nice. Where were you thinking?
いいですね。どこに行く予定でしたか?
Thanks, but I’m not available tonight. Maybe another time?
ありがとう。でも今夜は都合がつかなくて。また今度お願いします。
◼︎お店を決める時にフレーズ
Is there anything you’d like to eat?
何か召し上がりたいものはありますか?
(丁寧な表現で上司や接待でも使える)
I’m happy with anything. Please feel free to choose.
何でも大丈夫ですよ。お好きなところをお選びください。
If possible, I’d love to try some local food.
可能なら、地元の料理を試してみたいです。
I don’t have a particular preference. What do you recommend?
特に希望はありません。おすすめはありますか?
Do you have any preference for dinner?
夕食は何かご希望ありますか?
(丁寧な表現で上司や接待でも使える)
No particular preference. I’m happy to go along with your choice.
特に希望はありませんので、お任せします。
Maybe something local or Japanese, if that sounds good to you.
よければ、地元のものはいかがでしょうか?
I’d be happy to try whatever’s popular around here.
このあたりで人気のものをぜひ試してみたいです。
What are you in the mood for?
何食べたい気分?
(カジュアルなので親しい同僚に使おう!)
No preference, really. I’m open to anything you’d like.
特に希望はありません。お好きなものに合わせますよ。
What do you feel like eating?
何が食べたい気分ですか?
(少しカジュアルなので同僚に使える)
I’m good with anything.
なんでも大丈夫だよ。
I’m kind of in the mood for Italian.
ちょっとイタリアンな気分かも。
I’m not sure. What about you?
うーん、どうしよう。そっちは?
Is there anything you can’t eat?
何か食べられないものはありますか?
I’m fine with anything. Please don’t worry about me.
何でもいただけますので、お気遣いなく。
I have a mild allergy to shellfish, so I usually avoid it.
軽い貝類アレルギーがあるので、普段は避けています。
I don’t eat pork for personal reasons, but anything else is fine.
個人的な理由で豚肉は控えていますが、それ以外は大丈夫です。
I’ll come pick you up here at 6:00pm.
6時にこちらまで迎えに来ますね。
Thank you very much. I’ll be ready by then.
ありがとうございます。その時間までに準備しておきます。
Thank you. That works perfectly for me.
ありがとうございます。その時間でちょうど良いです。
I’m sorry, but would it be possible to make it 6:30 instead?
6時半に変更することは可能でしょうか?
◼︎食事中に使えるフレーズ
What would you like?
何にしますか?
(お店を決める時にも使える。ここではメニューを見ているシーンを想定してます。)
I’ll have the seafood pasta, it looks really good.
シーフードパスタにします。すごく美味しそうですね。
The steak sounds great. I’ll have that.
ステーキが美味しそうですね。それにします。
Hmm, I can’t decide… Everything looks good. What are you getting?
うーん、迷いますね…どれも美味しそう。〇〇さんは何にしますか?
Are you ready to order?
もう注文できますか?
I’ll have this the grilled salmon.
このグリルサーモンにします。
Yes, I’ll go with the beef curry.
はい、ビーフカレーにします。
Almost. Just need a minute or two.
もう少しです。あと1~2分ください。
I’m ready, but please go ahead if you need more time.
私は大丈夫ですが、まだ決まってなければどうぞごゆっくり。
(気を使ったフレーズを使いたい時に良いです)
Does this come with a drink?
こちらにはドリンクもつきますか?
Yes, it comes with a soft drink or coffee.
はい、ソフトドリンクかコーヒーが付きます。
No, drinks are sold separately.
But you can add a drink for an extra $2.
いいえ、飲み物は別料金ですね。でもプラス2ドルで飲み物を追加できます。
How do you like your food?
お料理はいかがですか?
I love it. The seasoning is perfect.
とても気に入りました。味付けがすごくいいです。
Very tasty.
Delicious!
It’s really good.
とても美味しいです。
(美味しいの言い方も複数覚えておくと便利です!)
Interesting flavor, something I haven’t tried before.
面白い味ですね。今までにない感じです。
(やんわり口に合わないことを伝えられます)
Would you care for another drink?
もう1杯いかがですか?
(care for : が欲しい)
Yes, I’d love one. Thank you.
はい、ぜひお願いします。ありがとうございます。
That would be great, thanks.
そうしていただけたら嬉しいです。ありがとうございます。
No, thank you. I’ve had enough.
いいえ、もう十分いただきました。
I’m fine, but thank you for asking.
結構です。でもお気遣いありがとうございます。
Let me take care of the bill.
お勘定はこちら持ちで大丈夫ですよ。
Are you sure? Thank you, that’s very kind of you.
いいんですか?ありがとうございます。ご親切にどうも。
Thanks a lot. I’ll get the next one!
ありがとうございます。次は私に払わせてくださいね!
Let’s share the bill this time.
今回は割り勘にしましょう。
I really appreciate it, but let me get this one.
お気持ちはありがたいですが、今回は私に払わせてください。
(こちらが払いたい時のフレーズ)
◼︎乾杯の挨拶
上司の方だと乾杯の挨拶をする役割になることも多くなると思います。こちらに乾杯の挨拶の例を作りましたのでぜひ参考にして下さい。そのまま覚えようとしてしまうと挨拶で話している時に棒読みみたいになりがちなので挨拶の流れや使えそうなフレーズを覚えて他は皆さん口から出やすいフレーズで組み替えて挨拶を作って下さい。
(挨拶)
Good evening, everyone.
皆さま、こんばんは。
(歓迎の言葉)
We’d like to extend a warm welcome to our colleagues from the New York office. It’s a pleasure to have you here with us tonight.
本日は、ニューヨークオフィスからお越しいただいた皆さまを心より歓迎申し上げます。今夜ご一緒できることを大変嬉しく思います。
(関係強化の意義)
This gathering is a wonderful opportunity for us to connect beyond meetings and emails, and to strengthen the relationships that support our success across borders.
本日の会食は、日々の会議やメールのやり取りを越えて、私たちの絆をさらに深める素晴らしい機会です。
(乾杯の音頭)
I’d like to propose a toast.
To our continued collaboration, mutual growth, and many shared achievements ahead
Cheers!
それでは、乾杯のご発声をさせていただきます。
今後の協力関係の継続、相互の成長、そしてこれからの数々の成功に向けて
乾杯!
(We’d like to extend a warm welcome to ~.:〜を心より歓迎いたします。)
(propose a toast : 乾杯する)
(フォーマルなフレーズが入っている挨拶です。部分的に皆さん用に調整して使って下さい!)
(挨拶)
Good evening, everyone.
皆さん、こんばんは。
(歓迎の言葉)
It’s really great to have you all here tonight.
A special welcome to our friends from the New York office — thank you for making the trip!
We’re excited to have this time together outside the usual work setting.
(関係強化の意義)
These kinds of gatherings help us connect as people, not just colleagues — and that’s where the best collaboration starts.
こういう場こそ、同僚というより一人の人としてお互いを知るきっかけになりますよね。そこから、より良いチームワークが生まれると思います。
(乾杯の音頭)
So, I’d like to propose a toast.
To new friendships, great teamwork, and a successful future together.
Cheers!
(少しカジュアルでフレンドリーな印象の挨拶です。部分的に皆さん用に調整して使って下さい!)
◼︎食事中の会話を始めるネタ用フレーズ
How’s everything on your side?
そちらは調子どうですか?
(ビジネスでもプライベートでも万能に使えるフレーズです)
Things are going well, thanks. We’ve been keeping busy with a few new projects.
おかげさまで順調です。いくつか新しいプロジェクトで忙しくしています。
How have things been lately?
最近いかがですか?
(こちらもビジネスでもプライベートでも万能に使えるフレーズです)
All good here. Anything new with you or your team?
こちらは順調ですよ。そちらやチームの方では何か新しいことありましたか?
Are you getting used to life in Japan?
日本での生活には慣れてきましたか?
Yeah, slowly but surely. I’ve started to get used to the trains and the food.
少しずつですが、確実に慣れてきています。電車や食事にも慣れてきました。
A little bird told me that you recently got promoted — congratulations!
最近昇進されたって、ちょっと耳にしましたよ。おめでとうございます!
(A little bird told me that…:ちょっと小耳に挟んだのですが。)
Oh wow, news travels fast! Thank you!
あら、噂が広まるの早いですね!ありがとうございます!
Oh, really? Who’s been talking?
え、ほんとですか?誰が言ったんでしょうね(笑)
(このフレーズは冗談っぽく言いましょう〜)
I’m a little concerned about it.
ちょっとそのことが心配です。
(concerne と言う単語は真面目な話題という印象を与えるので真面目トーンで話したい時に使いましょう。)
I understand. What specifically is worrying you?
わかります。どんな点が気になっているのですか?
I hear you. It’s something we’re keeping a close eye on.
お気持ちわかります。私たちも注視しているところです。
◼︎その他使えるフレーズ
Do you mind if I sit here?
(Mind if I sit here.)
こちらに座ってもいいですか?
Of course, go ahead.
もちろんです。どうぞお座りください。
Sure. Please do.
もちろんどうぞ。
How may I address you?
どうお呼びすればよろしいでしょうか?
(フォーマルな場で使える礼儀正しい言い回しです。)
You can call me Aiko.
あいこと呼んでください。
Please, call me Jonathan.
ジョナサンと呼んでください。
Tanaka is fine, thank you.
田中で大丈夫です。
Feel free to ask me.
遠慮なく聞いて下さいね。
Great, I do have a few questions, actually.
ちょうどいくつか聞きたいことがあったんです。
信頼関係を気づいて良いビジネスを作っていきましょう!以上です!
コメント