挨拶は基本!場面ごとのビジネス英語挨拶フレーズまとめ

皆さんお疲れ様です!

皆さんの職場には英語で会話される方がいらっしゃいますか?または英語で顧客対応をすることがありますか?初対面でもいつも一緒に働いている人でも会ったときの挨拶は人間関係を構築する上で大切ですよね。

挨拶くらいの英語なら言える方が多いとは思うのですが、ビジネスシーンではカジュアルになりすぎると良くないので安心して使えるように本記事でビジネスでも使える挨拶フレーズをまとめて見ました。

挨拶ではビジネスに関係なく明るくフランクな印象を与えたいので笑顔で気さくに声が小さくならないように気をつけることが大切です!自信を持って挨拶できるようにフレーズを確認していきましょう!

初めて会う時の挨拶

◼︎始めてお会いするとき

It’s very nice to meet you.
お会いできて嬉しいです。

Nice to meet you too.
こちらこそお会いできて嬉しいです。(フォーマル、カジュアル両方で使える)

It’s a great pleasure to meet you.
お会いできて嬉しいです。

It’s a pleasure to meet you as well.
こちらこそお会いできて嬉しいです。(フォーマルで丁寧な表現)

◼︎始めてお会いするとき(目上の人に会った時、より嬉しさを表現したいとき)

It’s an honor to meet you.
お目にかかれて光栄です。

The honor is mine.
光栄なのは私の方です。
(立場が同格か相手が上の時は謙虚な印象を与えるこちらの定番の返答が良い)

立場が自分の方が上の時は一般的な返答が可能
・It’s a pleasure to meet you as well.
・Thank you, I’m looking forward to working together.

I’m delighted to meet you.
お目にかかれて光栄です。

The pleasure is mine.
嬉しいのはこちらです。(フォーマルかつ温かみのある定番の返答)

または一般的な返答も可能
・Thank you. I’m looking forward to working with you.
・Likewise, I’m very pleased to meet you.

◼︎「初めまして」の後に使えるフレーズ

I’ve heard great things about you.
あなたの素晴らしい評判を聞いています。

Thank you, that’s very kind of you to say.
ありがとうございます。そう言っていただけて光栄です。
I’ve heard great things about you as well.
私もあなたの素晴らしい評判を聞いています

Thank you for taking the time to meet with me.
お時間をとっていただきありがとうございます(フォーマル)

It’s my pleasure.
こちらこそ光栄です。(感謝へのフォーマルかつ万能な返答)

Of course, I’m glad we could meet.
もちろんです。お会いできてよかったです。(商談の始まりなど、気さくな印象)

I’m looking forward to working with you.
あなたと働けるのが楽しみです。

Likewise. I’m excited to work together.
こちらこそ、一緒に仕事できるのが楽しみです。

It’s a pleasure to be working with you.
あなたとご一緒できて嬉しいです。(フォーマルで丁寧な印象)

◼︎メールや電話だけで会話があったが直接お会いするのは初めてのとき

I’ve been looking forward to meeting you.
お会いできるのを楽しみにしていました。

Likewise. It’s great to finally meet you.
こちらこそ。ようやくお会いできてうれしいです。

Same here. I’m looking forward to working with you.
私もです。これからご一緒できるのを楽しみにしています

久しぶりに会う時の挨拶

すでに面識がある時はmeetではなくてseeを使います。このことを意識しながらフレーズを確認していきましょう。

久しぶりに会う時はお互いのことを多少なりとも知っていることから挨拶も相手の状況を伺うような内容が入ってきます。なので返答のパターンもその分増えてきます。

「Long time no see.」はよく知られている「久しぶり」の英語だと思いますがこちらは非常に砕けた表現でカジュアルな印象なのでビジネスシーンでは合わないことが多いので省いています。

もしあなたが質問された場合は「あなたはどう?」と聞き返すことで会話がスムーズに続きますし、相手のことも気にかけていることを表現できるのでぜひ「How about you?」などで聞き返すようにしてみましょう。


(It’s great to see you again.)
How have you been?
お久しぶりですね。(どうされていましたか。)

I’ve been well, thank you. And you?
おかげさまで元気にしていました。あなたはいかがですか?
(ビジネスでよく使われる丁寧な返答)

It’s very nice to see you.
またお会いできて嬉しいです。

Nice to see you too.
こちらこそ、またお会いできてうれしいです。(万能な返答)

It’s great to see you as well.
こちらこそ、またお会いできてうれしいです。(veryに対してgreatを使って同じくらい嬉しいという印象にしている)

Good to see you again!
またお会いできて嬉しいです。
(フレンドリーな印象。ビジネスシーンでも使える)

Good to see you too!
こちらこそお会いできて嬉しいです。
(非常にシンプルでフレンドリーな返し)

Likewise! It’s been a while.
こちらこそ!お久しぶりですね。

Great seeing you again as well.
こちらもまたお会いできて嬉しいです。
(as wellを使うと少しフォーマルになる)

How are things on your end?
最近どうですか?
(ビジネスでもよく使われ柔らかい印象)

Things are going well, thanks. How about on your side?
順調です。ありがとうございます。そちらはいかがですか?
(よく使われる返答)

Busy as always, but things are moving forward. How about you?
いつも通り忙しいですが、順調に進んでいます。そちらはどうですか?
(as always:いつも通り)
(as usual:相変わらず、いつもと同じように)

Everything is the same as always here.
こちらはいつもと変わらないです。
(here:こちらは)
(少しやる気がないように聞こえる可能性があるのでトーンに注意する)

I’m getting by.
なんとかやっています。(ぼちぼちです。)
(カジュアルな表現であることと弱気な印象を与えるので同僚にフランクに近況を伝える時には使える)

別れるときの挨拶

別れる際にも「I have to go.」以外の相手を思いやる一言を言いたいところですよね。以下のパターンを使えばクールにその場を後にすることができるようになります!

◼︎一時的にその場を離れるときに使える挨拶

I’ll step out for now, but I’ll see you again shortly.
ひとまず席を外しますが、まもなくまたお会いますので。
(「I’ll see you later.」とするとカジュアルすぎるので注意。同僚ならOK。)

Sounds good. See you soon.
了解です。またすぐにお会いしましょう。
(カジュアルすぎずビジネスでも使える)

Alright, talk to you shortly.
わかりました。では、またすぐにお話ししましょう。
(shortlyは数分から数時間程度のイメージ)

I’ll catch up with you again this afternoon.
また午後にお話ししましょう(情報を共有しましょう)。

Thanks. I’ll talk to you then.
ありがとうございます。ではそのときに。

Perfect. I’ll be ready.
了解です。準備しておきますね
(次の内容を意識している印象を与える返事)

Sorry, I have to step into another meeting now.
すみません、これから別の会議に入らなければなりません。

No problem. Let’s reconnect later.
問題ないですよ。後でまた改めてお話ししましょう。

◼︎帰る時に使えるフレーズ

I think I have to get going now.
そろそろ出ようと思います。
(I thinkをつけることで丁寧さを出している)
(ただし顧客に対してはカジュアルなので使えない)

Of course. Thanks for your time today.
もちろんです。本日はありがとうございました。

No problem. Let’s follow up later.
大丈夫です。また後ほどフォローしましょう。
(中断になっても大丈夫であることを伝える表現)

I’m heading out for the day.
今日はこれで失礼します(退勤します)。

Alright, have a good evening! See you tomorrow.
了解です。良い夜を!また明日。

I’ll see you tomorrow.
また明日お会いしましょう。
(対面でもチャットでも使用可能)

See you then!
また明日!

◼︎出張から帰宅するときなど、次に会えるまでの期間が長いときの挨拶

Thank you for your time and hospitality. I’ll be heading back now.
お時間とおもてなし、ありがとうございました。それではこれで失礼します。

It was a pleasure having you. Safe travels!
お越しいただき光栄でした。道中お気をつけて!

I’m heading to the airport now. Thanks again for all your support.
これから空港に向かいます。いろいろとご対応ありがとうございました。

Likewise. Have a safe flight!
こちらこそ。良いフライトを!

Please give my best regards to Mr.〇〇.
〇〇さんによろしくお伝えください。

I will. Thank you.
承知しました。ありがとうございます。
(ビジネスでも使える王道の返答)

Of course. I’ll let him know.
もちろんです。お伝えしておきます。

Thank you again for everything. It’s been a really productive visit.
改めてありがとうございました。とても有意義な訪問でした。

We’re glad to hear that. It was a pleasure having you.
そう言っていただけてうれしいです。お越しいただけて光栄でした。
(おもてなし側が使う定番かつ好印象な返答)

We appreciate your time and insights. Let’s stay in touch.
お時間と貴重なご意見をありがとうございました。今後も連絡を取り合いましょう


いかがだったでしょうか?
日頃から声に出して咄嗟に話せるようになっておきたいですね。
今後も一緒にビジネス英語の練習をしていきましょう!ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました